忍者ブログ
フィギュアスケーターの浅田真央さんを応援するブログ
[268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【守らず攻める浅田真央の強さ】



 フィギュアスケートのグランプリファイナル第3日が7日、福岡マリンメッセで行われた。
 女子フリースケーティング(FS)では、ショートプログラム首位の浅田真央(中京大)が、フリー131.66点、合計204.02点で2年連続4度目の優勝を飾った。2位はロシアの15歳、ユリア・リプニツカヤでフリー125.45点、合計192.07点。3位は昨季2位のアシュリー・ワグナー(米国)で、フリー119.47点、合計187.61点だった。

 浅田は「フリーで2本」のトリプルアクセルに挑戦。演技の冒頭に入れた1本目で転倒すると、コンビネーション予定の2本目も両足着氷になった。しかしその後は転倒もなく、スピンではすべて最高評価のレベル4を獲得した。

 スポーツナビでは、5つの3回転など力強いジャンプや氷上での明るい笑顔が持ち味で、2007年四大陸選手権、04年全日本選手権で4位に入るなどの成績を残した澤田亜紀さんに、女子FSを解説してもらった。「フリーで2本」に挑んだトリプルアクセルの状態、そして実はリスキーな技をこなしている場面とは。

【「トリプルアクセル2本」への挑戦】

 最初のトリプルアクセルの転倒は、着氷はしましたが頭の位置が外にありましたね。きれいにジャンプを着氷したときのように、お腹を少しだけ折るような姿勢でなく、脇腹を折るような姿勢で下りていました。ジャンプの着氷は右足のアウトサイドに乗りながら円を描くように着氷をするのですが、足は右外側に体重が乗っているのに、頭は左側に寄ってしまうと、頭の方が重いのでバランスが傾いてしまいます。もしかしたらですが、ショートプログラムでのトリプルアクセルが回転不足になったことで、しっかり回転するために「ジャンプを最後まで締(し)め切ろう」という意識があったのかもしれません。ジャンプを長く締めよう(空中姿勢のように体を小さく閉じた状態を保とう)とすると、ジャンプのリズムもわずかながら変わりますし、意識をするだけでもタイミングがずれることもあります。同じような形で(体を締めたまま)着氷した場合、男子は筋肉があるのでそのままクルクルとオーバーターンしながらもこらえる選手もいます。でも女子の場合はそのまま転倒する選手が多い気がします。

 2本目のトリプルアクセルは、1本目で失敗したこともあって慎重だったかなという気がしました。転んだ事で体力を使ってしまった事も影響したかもしれません。ジャンプで転ぶと体力が本当に奪われるんです。今回は他の女子選手も転倒後に調子を崩す選手が多かったですね。転倒の影響ですが、転んで流れが止まってしまうと、集中力も一度途切れてしまいますし、もう一度転ぶ前のスピードにもっていくのに体力を使うんです。多くの選手は前半に2〜3本ジャンプを入れますが、最初に転ぶとどうしてもその後に影響してしまいますね。それでも、ミスした後にスピンなど他の要素が入ると頭を切り替えられたり出来ることもあります。

 トリプルアクセルを2本にした事でのプログラムの変更ですが、NHK杯までは3回転ルッツだった3つ目のジャンプを、今回は3回転フリップにしました。浅田選手はどちらかというとフリップの方が得意という印象があるので良かったと思います。それにトリプルアクセルは助走が長く必要なので、それを2本跳ぶという事はその分、プログラムで時間もとられます。限られたフリーの演技時間の中で、確実性も取りつつ、プログラム全体の構成を考えてのフリップだったのではないでしょうか。

 後半の3回転フリップ−2回転ループ−2回転ループの3連続ですが、回転不足になった後ろの2本は転ばず耐えたのが良かったです。2回転なので基礎点もそんなに高くないですし、回転不足でもそれほど大きな影響はないですから。

【実は難しい 浅田のフライングキャメルスピン】

 それからすべて最高評価の「レベル4」を獲得したスピンですが、ポジションがきれいで、それでいてスピードも速くてまさに「レベル4」のスピンでした。例えば軸足を途中で替えるチェンジフットスピンですが、足を替えても同じ位置で回れるのが良いです。これまでも、浅田選手がスピンで大きく崩れる印象はありません。
 それから浅田選手がやっているフライングキャメルスピンは、すごく難しい入り方をしているんです。何人かの選手はやっていますが、普通は足を替えた瞬間にガタっとバランスを崩してしまう事もあるような入り方で、実はリスキーな動きなんです。それにキャメルスピン(上半身と片脚を、氷と水平にして回転するスピン)でスピードが落ちない、上げられる事もすごいです。シットスピン(座った姿勢でのスピン)やドーナツスピン(上から見て円のように見える形のスピン)は、体を小さく“キュッ”と締めたり、膝をしっかり曲げて、遠心力を内側に集中させてスピードを上げる事ができます。でも浅田選手のように、腕を大きく広げたキャメルスピンは遠心力が外側に分散してしまい、スピードが落ちやすいんです。
 キャメルスピンの状態から、シーソーのように体を何度か上下に傾ける「ウィンドミルスピン」も入れていますが、上体を上下にするとバランスを崩すものなんですが、浅田選手はバランスを崩さず同じところで回転しています。足の裏の感覚と、体幹の強さがあってこそ、きれいにできる技なんです。

【転倒あるも疲れ見せず 全日本でも攻めるか】



 フリーのプログラム曲は「ピアノ協奏曲第2番」ですが、後半にどんどん盛り上がるプログラムで、それに合わせるようにスピードも上がって、総集編のように最後に一番盛り上がって終わります。まるで浅田選手のスケート人生、長い時間をもの語っているようで、この最後の場面が私は好きです。冒頭に転倒がありましたが、浅田選手だけは疲れが見えませんでした。ミスをした後の、日々の練習もしているんだなと思いました。

 浅田選手は“守って”いる試合を見た事がない気がします。いつも攻めているイメージです。守りに入るとかえって焦ってしまう事もありますが、浅田選手の場合は攻めているからこそ思い切りできるのではないかと思います。
 今回の試合で課題が見つかったと言っていましたし、全日本選手権(12月21日開幕、五輪代表選考大会)でも「フリーで2本のトリプルアクセル」を入れるのではないでしょうか。いつも1本で構成しているジャンプを2本にすると、息が上がるところが違ったりするのですが、それが上手くいくと筋肉の感じも違うんです。感覚的な話になってしまいますが、もうポンポンと跳べてしまうような。練習ではなく、いい緊張の中でやってみて感じたこともあると思います。それを全日本で挑戦するかもしれませんね。

【強み発揮したリプニツカヤ “怖い存在”ワグナー】

 2位に入ったリプニツカヤ選手は、彼女だけ大きなミスがありませんでした。ロシアの女子五輪代表は2枠ですが、このままいけば行けるかもしれませんね。ロシア杯のフリーのようにミスが出れば分かりませんが、彼女の場合はジャンプを後半に5回入れています。後半にジャンプが5回なんてすごく体力がいることなんですが、それでも手の動き、表情もしっかり演技を続けて、ジャンプが上手くいっても喜んだり表情も変わらず曲に入り込んでいるところが強みですね。

 3位のワグナー選手は前半はすごく良かっただけに、後半が残念でした。今回ジャンプのミスはありましたが、音楽をしっかり踊れていて、間の取り方もすごく良かった。ジャンプの失敗でスピードが下がっただけなので、そこをしっかりすれば怖い存在になるかもしれません。

<了>

構成:スポーツナビ 2013年12月8日 11:40
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
吉野
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]