忍者ブログ
フィギュアスケーターの浅田真央さんを応援するブログ
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
1位 浅田真央  183.25点(フリー118.96、技術点55.76、演技構成点63.20)
2位 レオノワ  180.45点(フリー116.54、技術点57.53、演技構成点60.01、減点1)
3位 ソトニコワ 169.75点(フリー111.96、技術点56.34、演技構成点56.62、減点1)

プロトコル
http://www.isuresults.com/results/gprus2011/gprus2011_Ladies_FS_Scores.pdf
リザルト
http://www.isuresults.com/results/gprus2011/SEG004.HTM

真央選手が優勝!おめでとうございます!
冒頭のジャンプはダブルアクセル。
その後ジャンプでいくつかミスがありましたが、
スピンとステップはレベル4でフリーでも1位。
3季ぶりのファイナル進出も決めました~。
【浅田真央がトップ、今井は6位につける=フィギュア・ロシア杯 女子SP】



 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦、ロシア杯が25日、ロシアのモスクワで開幕し、女子シングルのショートプログラムで日本の浅田真央(中京大)が64.29点でトップに立った。今井遥(日本橋女学館高)は55.20点で6位。NHK杯3位のアリーナ・レオノワ(ロシア)が63.91点で2位、世界ジュニア女王で中国杯3位のアデリナ・ソトニコワ(ロシア)が57.79点で3位につけた。

 浅田は冒頭をダブルアクセルにする構成で臨み、すべてのジャンプをきれいに着氷して演技をまとめ、僅差ながらトップの得点をマーク。2008年のNHK杯以来3年ぶりのGPシリーズ優勝に向けて好スタートを切った。
 今井はフリップからのコンビネーションジャンプを始めすべてのジャンプを決め、3位と約2.5点差。翌日のフリーでGPシリーズ初の表彰台を目指す。レオノワは冒頭にトリプルトゥループ-トリプルトゥループの連続ジャンプを成功。残りのジャンプも決めてNHK杯に続きノーミスの演技を披露した。ソトニコワは冒頭、トリプルルッツからのコンビネーションジャンプで転倒したが、残りの要素でリカバリーした。

 女子シングルのフリースケーティングは26日に行われる。

<主な順位>
1位:浅田真央(日本)64.29
2位:アリーナ・レオノワ(ロシア)63.91
3位:アデリナ・ソトニコワ(ロシア)57.79
------
6位:今井遥(日本)55.20

スポーツナビ 11月25日(金)21時28分配信



【首位の真央「まずまずの演技できた」】

<フィギュアスケート:グランプリシリーズ第6戦・ロシア杯>◇初日◇25日◇モスクワ

 女子ショートプログラム(SP)で浅田真央(中京大)が64・29点で首位に立った。
 浅田真央の話
 SPはミスが許されないと思ったので緊張したが、まずまずの演技ができた。(トリプルアクセル回避は)先生と話し合って、自分の判断で決めた。

日刊スポーツ[2011年11月25日22時11分]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
吉野
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]