フィギュアスケーターの浅田真央さんを応援するブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【浅田「全てを注ぐ」=GPシリーズ控え抱負】
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ開幕を前に、日本の有力選手らが6日、東京都内で記者会見した。来年2月のソチ五輪を「集大成」とし、今季限りの引退を表明している浅田真央(中京大)は「今シーズンは全てソチにつながっている。あと半年、自分の全てをスケートに注げると思うので全力で頑張りたい」と抱負を語った。
GPシリーズは11月のNHK杯など計6戦で行われ、成績上位者が進出するGPファイナルは12月に福岡市で開催される。GPシリーズ、ファイナルの成績は五輪代表選考の判断材料となる。
昨季のGPファイナルを日本男子で初制覇し、同じく今季で引退する意向の高橋大輔(関大大学院)も会見。5日のジャパン・オープンでは精彩を欠いたが、「へこんだり迷ったりすることなく、何があってもソチを見てやっていきたい」と話した。
時事通信 10月6日(日)16時15分配信
【浅田真央「ソチへの1歩」フィギュアGPへ抱負】

フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズに出場する選手の記者会見が6日、都内で行われ、浅田真央(中京大)、高橋大輔(関大大学院)らが抱負を語った。GPシリーズは18日から始まるスケートアメリカで開幕。シリーズ全6戦の上位6人(組)は12月上旬のGPファイナル(福岡)に進出する。
浅田は「一つ一つの試合がソチへの一歩。すべての試合で、自分ができる精いっぱいの演技をしたい」と話した。フリーはバンクーバー五輪と同じラフマニノフの曲を使うが、「(銀メダルに終わった)悔しさは、五輪でラフマニノフ(の曲で最高の演技をすること)で晴らせる」と語った。
高橋は今季のテーマを、「前を向く」とした。最近、調子が良くないこともあり、成績上位者によるGPファイナルに進むのは簡単でないと感じている。ただ、「へこんだり、迷ったりしている暇はない。前を、ソチ五輪だけを見ていく」と説明した。
読売新聞 10月6日(日)20時52分配信
【真央 時差対策バッチリ 今季は早め現地入りで調整】
フィギュアスケートの浅田真央(23=中京大)らが6日、都内でGPシリーズの会見に出席。18日開幕のスケートアメリカ(米ミシガン州デトロイト)に出場する浅田は「早めに行きます。コーチと相談して決めました」と早めに渡米して時差調整を行う意向を示した。
従来なら欧米の大会ではギリギリまで国内で練習していたが、佐藤コーチの勧めもあり調整法を変更する。5日のジャパン・オープンでは非公認ながらフリーで135・16点の“自己ベスト”をマークした。この日はネットショッピングにはまっていることを明かし「栗やスイーツをお取り寄せしています」とニッコリ。現役最後のシーズンは順風満帆だ。
スポニチアネックス 10月7日(月)7時1分配信
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ開幕を前に、日本の有力選手らが6日、東京都内で記者会見した。来年2月のソチ五輪を「集大成」とし、今季限りの引退を表明している浅田真央(中京大)は「今シーズンは全てソチにつながっている。あと半年、自分の全てをスケートに注げると思うので全力で頑張りたい」と抱負を語った。
GPシリーズは11月のNHK杯など計6戦で行われ、成績上位者が進出するGPファイナルは12月に福岡市で開催される。GPシリーズ、ファイナルの成績は五輪代表選考の判断材料となる。
昨季のGPファイナルを日本男子で初制覇し、同じく今季で引退する意向の高橋大輔(関大大学院)も会見。5日のジャパン・オープンでは精彩を欠いたが、「へこんだり迷ったりすることなく、何があってもソチを見てやっていきたい」と話した。
時事通信 10月6日(日)16時15分配信
【浅田真央「ソチへの1歩」フィギュアGPへ抱負】
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズに出場する選手の記者会見が6日、都内で行われ、浅田真央(中京大)、高橋大輔(関大大学院)らが抱負を語った。GPシリーズは18日から始まるスケートアメリカで開幕。シリーズ全6戦の上位6人(組)は12月上旬のGPファイナル(福岡)に進出する。
浅田は「一つ一つの試合がソチへの一歩。すべての試合で、自分ができる精いっぱいの演技をしたい」と話した。フリーはバンクーバー五輪と同じラフマニノフの曲を使うが、「(銀メダルに終わった)悔しさは、五輪でラフマニノフ(の曲で最高の演技をすること)で晴らせる」と語った。
高橋は今季のテーマを、「前を向く」とした。最近、調子が良くないこともあり、成績上位者によるGPファイナルに進むのは簡単でないと感じている。ただ、「へこんだり、迷ったりしている暇はない。前を、ソチ五輪だけを見ていく」と説明した。
読売新聞 10月6日(日)20時52分配信
【真央 時差対策バッチリ 今季は早め現地入りで調整】
フィギュアスケートの浅田真央(23=中京大)らが6日、都内でGPシリーズの会見に出席。18日開幕のスケートアメリカ(米ミシガン州デトロイト)に出場する浅田は「早めに行きます。コーチと相談して決めました」と早めに渡米して時差調整を行う意向を示した。
従来なら欧米の大会ではギリギリまで国内で練習していたが、佐藤コーチの勧めもあり調整法を変更する。5日のジャパン・オープンでは非公認ながらフリーで135・16点の“自己ベスト”をマークした。この日はネットショッピングにはまっていることを明かし「栗やスイーツをお取り寄せしています」とニッコリ。現役最後のシーズンは順風満帆だ。
スポニチアネックス 10月7日(月)7時1分配信
PR
【織田信成、真央の顔にサイン!?痛恨の大失敗に平謝り】

フィギュアスケートのGPシリーズ・NHK杯(11月・代々木第一体育館)の発表会見が6日、都内で行われた。
会見に先駆けて、出場選手がラッピングバスへサインするイベントが行われたが、ここで織田信成(26)=関大大学院=が大失敗。サインを大きく書きすぎてしまい、インクが浅田真央の写真の部分まで…。
本人を目の前にしての失態に、織田は顔面蒼白となり「ごめ~ん、真央ちゃん!」と、そこからはひたすら平謝り。真央は苦笑いしつつ「大丈夫です!織田くんなら」と、優しく許していた。
織田のサインはその後、しっかりと修正された。
デイリースポーツ 10月6日(日)13時0分配信
----------
悪気はなかったと思いますが、ちょっとひどいような…。
書く前に気付かなかったのでしょうか?
後で修正されたとのことでよかったです。
フィギュアスケートのGPシリーズ・NHK杯(11月・代々木第一体育館)の発表会見が6日、都内で行われた。
会見に先駆けて、出場選手がラッピングバスへサインするイベントが行われたが、ここで織田信成(26)=関大大学院=が大失敗。サインを大きく書きすぎてしまい、インクが浅田真央の写真の部分まで…。
本人を目の前にしての失態に、織田は顔面蒼白となり「ごめ~ん、真央ちゃん!」と、そこからはひたすら平謝り。真央は苦笑いしつつ「大丈夫です!織田くんなら」と、優しく許していた。
織田のサインはその後、しっかりと修正された。
デイリースポーツ 10月6日(日)13時0分配信
----------
悪気はなかったと思いますが、ちょっとひどいような…。
書く前に気付かなかったのでしょうか?
後で修正されたとのことでよかったです。
動画をお借りします。
【真央、好発進!3回転半にミスも“自己ベスト” 試合は日本が連覇】

フィギュアスケートの日本、欧州、北米によるチーム対抗戦「ジャパンオープン2013」が5日、さいたまスーパーアリーナで行われ、高橋大輔(関大大学院)、小塚崇彦(トヨタ自動車)、浅田真央(中京大)、村上佳菜子(中京大)の4人で臨んだ日本が、総合544.85点で2年連続6度目の優勝を飾った。
2位は北米(アボット=米国、バトル=カナダ、ワグナー=米国、ロシェット=カナダ)で528.89点。3位は欧州(フェルナンデス=スペイン、ブレジナ=チェコ、ソトニコワ、スルツカヤ=ともにロシア)で477.84点。
同大会は、男女シングル各2人の合計4人が1チームとなって対戦する団体戦。各選手がフリー演技を行い、合計点で順位を競う。
今季限りでの引退を表明している浅田は、冒頭にトリプルアクセルを入れたプログラムを披露。オーバーターンとなったものの、転倒など大きなミスなく演技を終え、参考記録ながら135.16点で、自己ベストを上回る高得点をマークした。
同じく集大成のシーズンに臨む高橋は、冒頭の4回転トゥループで転倒。ジャンプの大技が決まらず表情は晴れなかったが、ステップでは持ち味を発揮。会場を魅了した。
浅田真央、練習の成果が「まずまず出せたかなと思う」
「今日は初戦ということで、自分の中で『できるかな、できるといいな』とかいろいろな気持ちがありました。シーズンオフに練習したことがまずまず出せたかなと思います。この試合は次につながる試合にしたかったので、それができたのはすごく良かったです。(今日の得点について)私自身は得点のことはあまり気にしていません。あとでパーソナルベストが出ましたと言われて『そうなんだ』という感じでした。試合によって得点は違うと思うので、何とも言えないんですけど、こうして良い得点が出せたのは次につながるなと思いました。良かったところは、自分が課題にしていたスピンやステップのレベルが取れたところですね。ジャンプは時にはミスがあるので、苦手なものは自信がなかったのかなと思いました。次の試合ではそういうミスがないようにしたいと思います。
衣装はロシアで作ってきました。デザインやカラーはタチアナ先生にお願いして作ってもらいました。できあがってきて見たときはすごくいいなと思いました。気に入っています。体の中心からパワーがでるような衣装だと思っています。
(五輪代表選考もこの会場で行われるが)全日本選手権と世界選手権も決まればこの会場なんだなと、今回試合始まる前に思いました。全日本と世界選手権もこの暑さなのかなと思うと、大変だなと。何回も滑っているリンクなので、またこうしてこのリンクで滑れて、全日本と世界選手権につながればいいなと思います。今回の試合では自分がちょっと大丈夫かなと思っているジャンプの失敗が目立ってしまったので、次の試合ではそういう部分を改善できればいいかなと思います。そして五輪に向けてはこれから1つひとつ試合が行われるので、そこで自分の力を発揮して、1つの試合を自分の中で集中して、冷静に強い気持ちを持って臨みたいと思っています」
スポーツナビ 10月5日(土)16時17分配信
【真央フリーで自己ベスト!日本優勝で五輪シーズン好発進】
「フィギュアスケート ジャパンオープン」(5日、さいたまスーパーアリーナ)
日本、欧州、北米の3地域対抗の団体戦(男女2人ずつ、計4人のフリー得点合計で競う)が行われ、浅田真央(中京大)、村上佳菜子(中京大)、高橋大輔(関大大学院)、小塚崇彦(トヨタ自動車)で臨んだ日本は、合計544・85点で2年連続6度目の優勝を飾った。
真央がすこぶる順調に五輪シーズンのスタートを切った。初披露となった新フリーのラフマニノフ作曲「ピアノ協奏曲第2番」で、いきなり“自己ベスト”の135・16点(ISU主催試合ではないため、非公認)をマークし、女子で1位。冒頭のトリプルアクセルはやや着氷が乱れ、その後もジャンプの細かいミスはあったが、荘厳なピアノ曲に乗せて、力強いステップを踏むなど、圧巻の演技を披露した。
浅田は「(フリーは)初めてなので、できるかな?できる!できるかな?という気持ちだったが、本番はまあまあいつも通りの演技ができた。次に繋がる試合になった」。演技後のキス&クライでは笑顔でダブルピースを見せるなど、充実した表情を浮かべた。
デイリースポーツ 10月5日(土)16時29分配信
【浅田真央自己ベスト更新】
<フィギュア:ジャパンオープン>◇5日◇埼玉・さいたまスーパーアリーナ
浅田真央(23=中京大)が五輪シーズンに最高のスタートを切った。
男女シングル各2選手が、フリーのみを滑って合計点を競う団体戦で、135・16点をマーク。今年3月の世界選手権で記録した自己ベスト(134・37)をいきなり上回った。冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)をなんとか着氷すると、その後も大きなミスなく、演技後には観客のスタンディングオベーションも。「本番で、まあまあいつも通りの演技ができた。次につながる。スタンディングオベーションはすごくうれしかったです。いよいよ五輪シーズンが始まります。伸びしろはたくさんあるので、向上を目指して頑張りたい」と述べた。なお、大会の得点は国際スケート連盟(ISU)の公式記録としては公認されない。
日刊スポーツ 10月5日(土)16時48分配信
フィギュアスケートの日本、欧州、北米によるチーム対抗戦「ジャパンオープン2013」が5日、さいたまスーパーアリーナで行われ、高橋大輔(関大大学院)、小塚崇彦(トヨタ自動車)、浅田真央(中京大)、村上佳菜子(中京大)の4人で臨んだ日本が、総合544.85点で2年連続6度目の優勝を飾った。
2位は北米(アボット=米国、バトル=カナダ、ワグナー=米国、ロシェット=カナダ)で528.89点。3位は欧州(フェルナンデス=スペイン、ブレジナ=チェコ、ソトニコワ、スルツカヤ=ともにロシア)で477.84点。
同大会は、男女シングル各2人の合計4人が1チームとなって対戦する団体戦。各選手がフリー演技を行い、合計点で順位を競う。
今季限りでの引退を表明している浅田は、冒頭にトリプルアクセルを入れたプログラムを披露。オーバーターンとなったものの、転倒など大きなミスなく演技を終え、参考記録ながら135.16点で、自己ベストを上回る高得点をマークした。
同じく集大成のシーズンに臨む高橋は、冒頭の4回転トゥループで転倒。ジャンプの大技が決まらず表情は晴れなかったが、ステップでは持ち味を発揮。会場を魅了した。
浅田真央、練習の成果が「まずまず出せたかなと思う」
「今日は初戦ということで、自分の中で『できるかな、できるといいな』とかいろいろな気持ちがありました。シーズンオフに練習したことがまずまず出せたかなと思います。この試合は次につながる試合にしたかったので、それができたのはすごく良かったです。(今日の得点について)私自身は得点のことはあまり気にしていません。あとでパーソナルベストが出ましたと言われて『そうなんだ』という感じでした。試合によって得点は違うと思うので、何とも言えないんですけど、こうして良い得点が出せたのは次につながるなと思いました。良かったところは、自分が課題にしていたスピンやステップのレベルが取れたところですね。ジャンプは時にはミスがあるので、苦手なものは自信がなかったのかなと思いました。次の試合ではそういうミスがないようにしたいと思います。
衣装はロシアで作ってきました。デザインやカラーはタチアナ先生にお願いして作ってもらいました。できあがってきて見たときはすごくいいなと思いました。気に入っています。体の中心からパワーがでるような衣装だと思っています。
(五輪代表選考もこの会場で行われるが)全日本選手権と世界選手権も決まればこの会場なんだなと、今回試合始まる前に思いました。全日本と世界選手権もこの暑さなのかなと思うと、大変だなと。何回も滑っているリンクなので、またこうしてこのリンクで滑れて、全日本と世界選手権につながればいいなと思います。今回の試合では自分がちょっと大丈夫かなと思っているジャンプの失敗が目立ってしまったので、次の試合ではそういう部分を改善できればいいかなと思います。そして五輪に向けてはこれから1つひとつ試合が行われるので、そこで自分の力を発揮して、1つの試合を自分の中で集中して、冷静に強い気持ちを持って臨みたいと思っています」
スポーツナビ 10月5日(土)16時17分配信
【真央フリーで自己ベスト!日本優勝で五輪シーズン好発進】
「フィギュアスケート ジャパンオープン」(5日、さいたまスーパーアリーナ)
日本、欧州、北米の3地域対抗の団体戦(男女2人ずつ、計4人のフリー得点合計で競う)が行われ、浅田真央(中京大)、村上佳菜子(中京大)、高橋大輔(関大大学院)、小塚崇彦(トヨタ自動車)で臨んだ日本は、合計544・85点で2年連続6度目の優勝を飾った。
真央がすこぶる順調に五輪シーズンのスタートを切った。初披露となった新フリーのラフマニノフ作曲「ピアノ協奏曲第2番」で、いきなり“自己ベスト”の135・16点(ISU主催試合ではないため、非公認)をマークし、女子で1位。冒頭のトリプルアクセルはやや着氷が乱れ、その後もジャンプの細かいミスはあったが、荘厳なピアノ曲に乗せて、力強いステップを踏むなど、圧巻の演技を披露した。
浅田は「(フリーは)初めてなので、できるかな?できる!できるかな?という気持ちだったが、本番はまあまあいつも通りの演技ができた。次に繋がる試合になった」。演技後のキス&クライでは笑顔でダブルピースを見せるなど、充実した表情を浮かべた。
デイリースポーツ 10月5日(土)16時29分配信
【浅田真央自己ベスト更新】
<フィギュア:ジャパンオープン>◇5日◇埼玉・さいたまスーパーアリーナ
浅田真央(23=中京大)が五輪シーズンに最高のスタートを切った。
男女シングル各2選手が、フリーのみを滑って合計点を競う団体戦で、135・16点をマーク。今年3月の世界選手権で記録した自己ベスト(134・37)をいきなり上回った。冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)をなんとか着氷すると、その後も大きなミスなく、演技後には観客のスタンディングオベーションも。「本番で、まあまあいつも通りの演技ができた。次につながる。スタンディングオベーションはすごくうれしかったです。いよいよ五輪シーズンが始まります。伸びしろはたくさんあるので、向上を目指して頑張りたい」と述べた。なお、大会の得点は国際スケート連盟(ISU)の公式記録としては公認されない。
日刊スポーツ 10月5日(土)16時48分配信